わたしたちについて

集合写真

「向上心をモットーに
“よりよいサービス”を探求し続けます」

1957年、藤枝市にまだ税理士事務所が数軒しかない時代に開設した事務所です。以後60年以上にわたり、同族ではない事業承継を続け、成長してまいりました。2018年に若杉直彦が5代目代表に就任し、顧客を引き継ぎ、静岡市〜島田市エリアで100社近いお客様の顧問を務めています。お客様とともに成長していけることが、私たちの誇りであり、自信の源になっています。

私たちは、分業制ではなく担当制にこだわることでより深くお客様を理解し、ICS会計ソフトを使用することで、より柔軟に細やかに対応できる仕組みをつくってまいりました。くわえて2018年より、社会保険労務士事務所としての機能も有し、より幅広いお困りごとに対応できる体制を築いています。

私たちが大切にしていることは、向上心を持ち、税理・社会保険・労務分野においてニーズに合ったサービスを探求し続けること。従業員や会社を守るためのパートナーとして、スタッフ一同真摯に向き合います。

代表者プロフィール

税理士・社労士 若杉直彦
経歴

      

1979年

静岡県島田市生まれ。

1998年

島田商業高等学校卒業後、大原簿記情報医療専門学校に入学し、税理士を目指し勉強を開始。

2002年

成島久四郎税理士事務所(現事務所)に入社。以降16年間職員として従事する。

2015年

17回目の試験で税理士科目を5科目取り、税理士資格を取得。

2018年

6月に事務所代表に就任。商号を若杉直彦税理士事務所に変更。
同年11月に社会保険労務士資格を取得。

2019年

社会保険労務士業を開業。

税務は法律ベースだけでは理解・解決できないことがあるため、お客様に育てていただいた感覚が強いです。社労士資格を取ったのも、社会保険について尋ねられる機会があったことがきっかけでした。

行動力は慎重さと同じくらい大事です。税理士試験は働きながらチャレンジできます。HPをご覧になっている方の中で、もし税理士を目指している方がいらしたら、その“なりたい気持ち” をぜひ大切に育んでほしいと思います。

税務は法律ベースだけでは理解・解決できないことがあるため、お客様に育てていただいた感覚が強いです。社労士資格を取ったのも、社会保険について尋ねられる機会があったことがきっかけでした。

行動力は慎重さと同じくらい大事です。税理士試験は働きながらチャレンジできます。HPをご覧になっている方の中で、もし税理士を目指している方がいらしたら、その“なりたい気持ち” をぜひ大切に育んでほしいと思います。

代表者プロフィール

請負業務

税務関係(法人)

  • 法人税、
    消費税申告書の作成

  • 月次の試算表の作成

  • 決算前の税金の試算

  • 年末調整業務

  • 償却資産申告書の作成

将来を考えた業務計画の
手助けを行います。

税務関係(個人)

  • 所得税の確定申告書の
    作成

  • 領収書の整理、
    仕訳の起票

  • 贈与税の申告書の作成

  • 相続税の申告書の作成

  • 開業の相談

資金繰りの相談から
突然の相続などに対応します。

社会保険関係

  • 給与計算

  • 社会保険加入の手続き

  • 算定基礎届の作成

  • 労働保険申告書の作成

  • 傷病手当金等の
    申請手続き

  • 生命保険等の相談

さまざまな手続きを
手厚くサポートします。

税務関係(法人)

  • 法人税、
    消費税申告書の作成

  • 月次の試算表の作成

  • 決算前の税金の試算

  • 年末調整業務

  • 償却資産申告書の作成

  •  

将来を考えた業務計画の
手助けを行います。

税務関係(個人)

  • 所得税の確定申告書の
    作成

  • 領収書の整理、
    仕訳の起票

  • 贈与税の申告書の作成

  • 相続税の申告書の作成

  • 開業の相談

資金繰りの相談から
突然の相続などに対応します。

社会保険関係

  • 給与計算

  • 社会保険加入の手続き

  • 算定基礎届の作成

  • 労働保険申告書の作成

  • 傷病手当金等の
    申請手続き

  • 生命保険等の相談

さまざまな手続きを
手厚くサポートします。

諸税金、社会保険、
生命保険など
相互に影響するものを
広い視点からサポートし、
アドバイスいたします。

事務所概要

外観

社屋外観
黄色い外壁と三角屋根が
目印です!

内観

事務所内観
お互いに顔の見える距離感で
業務を進めています。

PC室

PC室
会計、申告、管理は
ICSソフトを使用して行います。

応接室

応接室
お客様とのお打ち合わせは
こちらで行います。

商号

若杉直彦税理士・社労士事務所

設立

1957年4月

代表者

若杉直彦

従業員数

6名

所在地

〒426-0087 藤枝市音羽町3丁目14-1

TEL

054-641-0577

FAX

054-643-1423

取引実績

[ 法人 ]
製造業/建設業/水産加工業
運送・物流業/卸売業/各種サービス業
協同組合/飲食店/小売店 など

[ 個人 ]
医師/農業/飲食店/理容店
不動産賃貸業 など

表札
staff